港区赤坂にある飲食店様のグリストラップ先の排水が詰まったという事でお電話をいただきました。
グリストラップがつまる原因は99%油です。よくお店さんでは、グリストラップの定期清掃をしているので・・・詰まらないのでは?と聞かれますが、グリストラップ自体を清掃しても油は日々流れていきますので、排水管は詰まります。ただ清掃している場合としていない場合では、清掃していない場合の方がやはり詰まりやすいです。
詰まりを抜く場合と、排水管を綺麗にするということは作業工程がことなるのですが、今回はとりあえず詰まり抜きです。
大型のお店なので、その分グリストラップも大きいのですが、グリストラップの排水口は床面に対して浅いので非常に作業のしやすい構造でした。
多少油の強度はあるものの、ワイヤーが10mくらい入ったところで解消しました。お店はB1Fで、汚水系統は問題なく使用可能でしたので、厨房排水の単独つまりです。B1Fというのは自然排水ではなく、一度排水を層にためてから、ポンプでくみ上げて自然排水する仕組みですので、その層に問題は無いので、層までの距離の間が油で詰まると水が流れないという仕組みです。
作業開始から10分程度ですかね。作業が早いのは、ワイヤーの品質や機材の品質にもよります。手でワイヤーをぐりぐりしても油が堅いと全然つまりは解消しません。逆にワイヤーの強度が強いとあっという間に油を粉砕します。また、ワイヤーの強度が弱いと中で曲がってしまい抜けなくなったり、先端が戻ってきたりしてしまいます。
その他、排水管の口径に応じた先端金具をワイヤーにつけることにより、少しでも油を取り除き、長持ちさせることも可能です。今回は75㎜の排水管でしたので一般的な強度のあるワイヤーで詰まりを解消させました。
ご依頼ありがとうございました。
お問合せ先 03-5849-5360