戸建てというよりはアパート系にテナントが入っている建物全体の下水つまりで呼ばれ、千葉県の柏に行ってまいりました。
下水トラブルのとき、現場到着時に最初にやることは排水ルートの確認です。そのために複数あるマスをあけていき、おおよその流れを理解するのですが、本件の場合は開けた瞬間ビンゴ!思わずビンゴ!!とさけんでしまうほどにいきなりでした。
詰まっていたのはマス内で排水管内のつまりではなく、とりあえず除去。これマンパワーでも解決します。ようは汚れる覚悟さえあれば業者の事例でもうしわけないですが誰でも解消できます。結構こういうことは多いです。
しかし、マスをみなれていないと・・原因はわからなかったりしますが、これはマスが完全に割れて土砂が流入してしまっている状態でした。
とりあえず詰まりは除去しましたが、これは至急工事が必要な案件です。というのもマス内に土砂が流入してしまい周りの土をひきずり最終的には地盤沈下につながります。また地中に汚水が流れることもあるので(詰まると)害虫が異常発生します。
工事は提案したのですが、もともと不動産会社さんのほうで知り合いの業者さんがいるとのことで弊社はここまでの対応になりました。
下水トラブルの解消ならMJサポートへ
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城迅速訪問
フリーダイヤル(0120-788-869)/03-5849-5360
自社サイトは下記リンクから飛べます。
排水管つまり、ビルの下水つまり、グリストラップあふれなど、下水のトラブル解消ならMJサポートにお任せ下さい。