世田谷区にある中華レストランさんの厨房なのですが・・・
これちょっと厨房からもオーバーフローしてしまっているので、階下漏水の危険性は十分あり、一刻も早い解決が望まれるのですが・・・・
まずは一番簡単なローポンプで空気を押し出して抜く作業をしました。厨房のつまりにおいては、この手法は一般的ではないし、解決する可能性もそんなに高くはないし、何より一時的に異物を移動させるだけなので、再発がしやすいです。それでも試みたのは一刻の猶予を争うからです。
奇跡を信じて圧をかけ続けた結果なんとっ!
やっぱりダメでしたね。
排水口から時々空気がぼこぼこ返ってくるので、10中8,9、縦管先のつまりです。ワイヤーを送り出して詰まりを粉砕したいのですが、4mくらいで縦管で、さらにグリストラップも深く、また、縦管も6mくらい落下してからようやく横引管につながっているので、なかなか詰まりが抜けない。
にっちもさっちもいかなくて応援を呼ぶなりしないといけないなと、厨房から一度離れて、仲間に送水用のポンプを持ってくるようにお願いして、詰まりは抜けなくてもお店は営業できるようにしようと、色々と手配して戻ってくると・・・
抜けてるじゃーん。ここまで1時間近く作業をしたのですが・・まさか現場を離れたとたんに抜けるとは。
最悪は階下の横引管を掘り出さないといけないという話までしていたので、我一人騒いでただけのような印象になってしまいましたが、この後10mくらい管内カメラを入れた結果
縦管の先10mで落ち切ったあたりから水のたまりができているのです。この先に異物がいるのか勾配不良なのかはわかりませんが、お店が営業時で、上の写真の状態でも営業とめないので、これ以上の作業はできず、またカメラで確認したところ、排水管の貫通部が一部鉄管になっており、店舗側からの作業は鉄管を崩すリスクがあるため、後日ビルの管理会社さんとどうするのか方向性を決めてもらい、完全解決に導くか、ビル管さんの方で工事をするかというお話になりました。
とりあえずお店はそのまま営業できたので、本日の作業はここまでで終了いたしました。
お店の厨房内の排水溢れの解決ならMJサポートへ
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城迅速訪問
フリーダイヤル(0120-788-869)/03-5849-5360
自社サイトは下記リンクから飛べます。
排水管つまり、ビルの下水つまり、グリストラップあふれなど、緊急を要し専門性のある詰まりの解消ならMJサポートにお任せ下さい。