あれはいつのことだったか・・・まぁ数週間前の話なのですが・・・基本二人一組で、仲間がお休み頂いているときは、なるべく大変そうな仕事は受けず、1人で回れる範囲の仕事だけ受けている、わたくしは基本チキン野郎なのですが・・・
そんな仲間のいない夜間、入ってきたのは個人の方で、下水がつまっているとのこと。
おかげ様で、どぎつい飲食店の排水詰まり抜きばかりやっていると、戸建ての下水詰まり=余裕じゃん。楽勝じゃんっ!1時間もあれば終わるじゃん。と、息巻いて現場へ
違うじゃん。これ戸建ての下水つまりじゃないじゃない。私道を走る下水が詰まってしまっている。
難易度
レベルアーーーーーープッ
まじかぁ
前方に見えるはわたくしたち会社の車です。車の上に積載されている棒のようなものは、バズーカーですね。ドキューーーーーン。まぁDQNは私なのですが・・
これはかなり距離あるじゃん。
見た感じ(多少周辺探索)最終桝はないし・・詰まっているマスからアプローチするしかなさそうだ。
5件分のお宅の排水を請け負っている私道なので、マスが深い。そのままワイヤーを入れてもワイヤーが宙を舞うだけなので、ガイドを設置して、ここからワイヤー作業をすることに。
だけどこれ、水位があるからこの方法が正しいのかは見えないので分からないのですよね。ただしい排水管にガイドが設置されているかは不明。でもやるしかない。
結果的には正解だったようで・・徐々に水位が下がっていきました。
何か所か、各ご家庭のマスを確認するも、当然メインが抜ければ全部抜けるので、問題なく流れています。
記事にするとあっというまですけどね、私道の中間にあるマスが固着していて壊さないと開けれないので、そこは手を付けず、一番上流の私道のマスから時間をかけてワイヤーをゆっくり入れていきつまりを抜きました。中間のマス内でワイヤーが空回れば工事しないと無理でしたが、中間のマスも無事ワイヤーは通過してくれたようで、なんとか詰まりを抜くことができました。
本来の下水の詰まりの場合、1時間くらいを想定していましたが、3~4時間かかりました。仲間がいたらもっと早かっただろうなぁ
私道の下水つまり解消ならMJサポートへ
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城迅速訪問
フリーダイヤル(0120-788-869)/03-5849-5360
自社サイトは下記リンクから飛べます。