不動産会社様より、日本橋にあるビルの湧水槽(雨水などを地下にためてポンプでくみ上げる排水層)に水がたまっているということで現状確認と送水作業で現場に行きました。
初めてのお取引の不動産会社様だったのですが、送水すぐできるか?と聞かれれば、できますとも、汚水ポンプ水中ポンプともに車に積んでいますからね。仮設まで即日対応可能です。
仮説とは、湧水槽の場合は晴れていれば水嵩は上がっていかないですが、例えば汚水層のポンプがダメになっていると、トイレなどを使用するたびにピット内に水が溜まり、生活に支障をきたすので、毎日バキュームカーを呼ぶのも合理的ではないので、とりあえず積載しているポンプを仮設して、当面はそのポンプが送水を代替して日数を稼ぎ、その期間に層についているポンプと同等の能力のポンプを取り寄せ本番の交換作業を行います。
ちょっと説明がながかったかな。
仮説の話を長々と書きましたが、今回は送水作業のみのご依頼です。台風が来る前に、大ごとになる前にという先手を打つ不動産会社さんは流石かな。だいたい明日は雨が降らないだろうという勝手な憶測で溢れて大ごとになることが多いですからね。
汚水層と湧水槽それぞれ単独のフロート付きの排水ポンプがついているらしく満水ブザーなどは特に設けられていない。これ、地下に入る店子のお店さんのマスターが気づいたらしいですが、よく気付いたな。
ブレーカーは落ちていませんがポンプは稼働していませんでした、どちらが汚水層かどうかまでの判断をするまでのことはなく、数か月前に汚水層のポンプを交換した会社さんが翌日対応するとのことで、弊社は送水のみの簡易作業に終わりました。
でも50㎜のポンプで3時間かかりましたけどね。層自体は結構大きかったです。
排水管のつまり解消ならMJサポートへ
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城迅速訪問
フリーダイヤル(0120-788-869)/03-5849-5360
自社サイト
排水管つまり、ビルの下水つまり、汚水層のあふれなど、緊急を要する専門性のある詰まり解消ならMJサポートにお任せ下さい。