金町にあるファミリーレストラン様なのですが、ファミリーが集わない深夜01時、詰まり抜きに行ってまいりました。集わないの下りはわざわざ書く必要なかったかなぁ
油詰まりならば、油を根こそぎ取れる特殊工具を用いてワイヤーを入れたのですが、どうも7mくらいで入っていかない。
トイレも使えないということは、汚水管と雑排管が合流した先で、どうもワイヤーはトイレ側にいっている。だから何社さんかこられたけども、解決できなかったみたいです。うちもそれなら無理です。と言ってしまうと、他社が抜けないときに呼ばれることが多いうちとしては、そこがウリなので立つ瀬がなくなるわけです。
本当はグリストラップの排水口をふさぐのにゴム風船を使って排水口をふさぎたいのだけども、深くて無理で、手を排水口にあてて空気の圧が逃げないようにして
トイレから圧力をかけ続ける事15分くらいかな。その間、私の手はグリストラップ内に使ったままなのですが・・まぁ正直気持ち悪いですけども、詰まりが抜けた時の快感を思えば我慢もします。
とりあえず詰まりは抜けましたが、何故ワイヤーが途中で進まなくなるのか?などチェックしたいので管内カメラを使用し、ケーブルを管内に入れました。
結論から言ってしまうとこのまま真っ直ぐ進むのはトイレで、左側にある排水口・・これが公共下水の方につながっているっぽいのですよね。そこにワイヤーを入れるのは物理的に不可能で、なおかつ、最終桝は排水管が50㎝も進まぬうちに上に60㎝から70㎝くらい上がってしまっているのです。
最終桝からも不可能。
結果的にこの抜き方しかなかったかな。このほか、グリストラップからの流出口の口径は75㎜なのに、途中で50㎜に細くなり、さらに汚水管と細い管のまま最終桝へとつながっているので、「そりゃ詰まりやすいよな」ということです。
このお店さんは詰まりやすいからといって、定期清掃しても仕方ない状態です。それよりもグリストラップの排水口を押えて、トイレから圧力をかける抜き方しかないかな。あとは工事ですがお店を数週間止めての工事は現実的ではないので、高い圧力をかけれる道具をお勧めして、トイレからお店のスタッフがチャレンジする。ダメなら業者を呼ぶということを説明し、
弊社が緊急で対応できない場合でもそういう「詰まりの抜き方」があるということを業者さんに伝えて下さいとお伝えして作業を終了しました。
排水管のつまり解消ならMJサポートへ
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城迅速訪問
フリーダイヤル(0120-788-869)/03-5849-5360
自社サイト