洗面の流れが悪く、流すと製氷機下の排水口から水があふれてくるので見に来てほしいとお電話を頂きました。
リピーターのお客様というか、勝手知ったるというお店なのですが、というのも建物の構造上に問題があり頻繁にトラブルが多発するのですが、完全解決するには大規模修繕が必要な状態でだましだまし問題が出れば解決させていただいているお店さんです。
一例を言うと、グリストラップという油を除去する装置の先の排水口が75㎜なのに、なぜか2m先で40㎜の排水口に接続されてたり(途中でいきなり補足なると詰まりやすすぎる)するのですよね。
話を戻しますと、洗面の排水経路はわかっているのですが、これが結構大変なのですよね
あの蛇腹ホースが刺さっているところから洗面の水があふれてくるのですが、私も仲間のスタッフも体格は良いほうなので、なかなかあそこに手は届きにくいのですよね
こんな感じで地面に寝っ転がって作業をするのですが、あふれた水で段ボール敷いてもびしょびしょです。
それでも少しずつワイヤーを排水管内に送り、なんとかグレーチングまで到達させて詰まりを解消しました。赤丸の部分から逆にワイヤーを入れて貫通させたいところなのですが、ここから入れるとまた別の排水経路をたどるのですよね。
排水管の口径も大きくなく、製氷機下からグレーチングまでせいぜい5m程度で長くもないのですけども、例えば設備が動かせないためにものすごく大変な思いをする現場も結構多いのですよね。
ちなみに手が入らない現場などは厨房設備を外したり持ち上げたり、あるいは一部切除して作業後溶接したり、時に「この程度のつまりで・・」と思われることで、お高めのお見積もりが出てしまうことがあります。
ただ私たちが汚れるだけでワイヤーで解決できるならわざわざ上記のような方法はとらず解決します。というかしたいです。設備全部持ち上げるとかはすごく神経をすり減らしますからね。どっかでガラガラガッシャーーーン!みたいなことが起これば最悪だし。神経衰弱戦みたいなものです。お金じゃないのですよね。汚れて解決できるならそちらの方が安全ですからね。
排水つまりはお気軽にご相談下さい
URL http://haisuikantsumari.com
株式会社MJサポート
対応エリア/東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
0120‐788‐869